-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

目次
「天井にうっすら黒い点…」
「ゴムパッキンの隙間、歯ブラシでも取れない…」
「掃除はしてるつもりだけど、カビがしぶとくて…」
そんな声が、一般家庭からよく寄せられます。
特にご高齢の方や一人暮らしの方からは、
「体がしんどくて浴室掃除ができない」
「誰かに頼めるならお願いしたい」
というご相談も増えています。
今回は恩納村在住のA様(60代・女性)から、
「お風呂全体がなんだかどんよりしていて、特にカビが気になる」とご依頼をいただきました。
天井・壁・床・排水口の洗浄
ゴムパッキン・目地のカビ取り
換気扇フィルターの軽清掃
作業時間は約1時間半。仕上がりにとても喜んでいただけました。
40℃くらいのお湯で湿らせてから、カビ取り剤を使う
→ 浸透力がUPして効果倍増!
パッキンやゴム部分には「ラップパック」
→ カビ取り剤を塗り、ラップで10~30分密閉→しっかり拭き取る!
仕上げに“乾燥”が超重要!
→ 扉を開けてしっかり換気 or ドライモードで完全乾燥!
窓を開ける/換気扇ONで作業
ゴム手袋&マスク着用
を忘れずに!
A様からは、
「プロにお願いして正解でした。自分じゃここまでできなかった…」
と嬉しいお言葉をいただきました。
浴室は、家族みんなが毎日使う大切な空間。
でも実は、家の中でもっともカビが発生しやすい場所です。
「頑張って掃除しても追いつかない」
「一度きれいにしてリセットしたい」
そんな時は、わたしたち【万屋】にお任せください。
「1回だけでもお願いできる?」
「高齢の親の家を掃除してほしい」
そんなお声にも、親しみを大切に、丁寧に対応しています。
*画像はあくまで参考となります。パッキンの黒、赤カビは落としても白くはなりません。